山口県の伝統芸能や音楽、美術品などの「やまぐちの文化力」をお送りするYouTubeチャンネル「Cul-Tube(カルチューブ)YAMAGUCHI」です。
文化人材バンク「パフォーマーズやまぐち」についてコチラ
Cul-Tube PREMIUM
山口県ゆかりの文化人によるプレミアムなパフォーマンスです。

- 山口県立萩美術館・浦上記念館「三輪龍氣生展 -行け、熱き陶の想いよ。」ミュージアムコンサート
- 人間存在の意味をやきものによる表現で問い掛け続けてきた三輪龍氣生さんの作品と、東京都交響楽団首席としても活躍された田中雅弘さんの奥深いチェロの音色が作り出す世界。展覧会の造形作品と音楽のコラボレーションをお楽しみください。
動画はコチラ
いつでも美術館
山口県立美術館と山口県立萩美術館・浦上記念館の所蔵品を、山口県国際交流員との会話を通じて、学芸員がわかりやすく解説します。また、美術館で開催されたイベント動画も配信しています。

- 山口県立萩美術館・浦上記念館
東洲斎写楽「三代目市川高麗蔵の志賀大七」 - 黒くてキラキラした背景が、妙に怪しくてドキッとしてしまう写楽の役者絵。この男は、善人、悪人どっち?答えは動画でご確認ください。
動画はコチラ

- 山口県立萩美術館・浦上記念館
歌川広重「木曾海道六十九次之内 宮ノ越」 - なんとも不思議な雰囲気がただよう光景。その理由は、広重の表現の工夫にありました。
恒例、国際交流員のするどい質問にもご注目です。
動画はコチラ

- 山口県立萩美術館・浦上記念館
鈴木春信「坐鋪八景 鏡台の秋月」 - 知る人ぞ知る浮世絵師、鈴木春信の作品が登場。
可愛い少女が描かれていますが、それだけではありません。
作品に込められた、もう一つの意味とはなんでしょうか。
動画はコチラ

- 山口県立萩美術館・浦上記念館
「三輪龍氣生展 -行け、熱き陶の想いよ。」アーティスト・トーク - 三輪龍氣生さんが自作について語った模様をお送りします。
作家自身の言葉による解説を聞くと、作品との距離が一気に縮まってきます。
動画はコチラ

- 山口県立萩美術館・浦上記念館
萩美祭2020 いけばな×萩陶芸 -器からの発想 - 花いけ人・金子凛草さんと陶芸家・止原理美さんのコラボレーション第1弾です。エジプト神話をモチーフに三途の川を渡る舟をイメージして作られた花器に、どのようにお花がいけられるのでしょうか。
動画はコチラ

- 山口県立萩美術館・浦上記念館
萩美祭2020 いけばな×萩陶芸 -根・葉・実 - 花いけ人・金子凛草さんと陶芸家・止原理美さんのコラボレーション第2弾です。
壺に美しく彫刻された「蓮」の根・葉・実を、実際に使っていきます。「蓮」が作品になっていく様子をご覧ください。
動画はコチラ

- 山口県立萩美術館・浦上記念館
萩美祭2020 いけばな×萩陶芸 -祝い花 - 花いけ人・金子凛草さんと陶芸家・中島大輔さんのコラボレーション第1弾です。
いきものをイメージして作られた花器に命が宿るような…。そんな祝い花をご覧ください。
動画はコチラ

- 山口県立萩美術館・浦上記念館
萩美祭2020 いけばな×萩陶芸 -複数の花器でいける - 花いけ人・金子凛草さんと陶芸家・中島大輔さんのコラボレーション第2弾です。
複数の可愛らしい花器が、金子さんのいけばなによって、一つのファンタジックな世界を作ります。
動画はコチラ

- 山口県立萩美術館・浦上記念館
萩美祭2020 いけばな×萩陶芸 -場所との対比 - 花いけ人・金子凛草さんと陶芸家・坂倉善右衛門さんのコラボレーション第1弾です。
山に囲まれた場所で、海に関連する珍しい花材を使ってお花をいけていきます。山×海のコラボレーションにもご注目ください。
動画はコチラ

- 山口県立萩美術館・浦上記念館
萩美祭2020 いけばな×萩陶芸 -器から刺激をうけている - 花いけ人・金子凛草さんと陶芸家・坂倉善右衛門さんのコラボレーション第2弾です。
使用する器はブーツのかたち。「フェイク」と名付けられるその器に、どのようないけばなが出来上がるのか、どうぞお楽しみください。
動画はコチラ
文化パフォーマンス
クラシックやジャズなどの音楽、神楽、和太鼓、大道芸、徳地和紙作り体験など、幅広い文化パフォーマンス動画を配信しています。

- 徳地手すき和紙
山口市無形文化財 - 徳地手すき和紙の魅力を、ロシアの山口県国際交流員が、手すき和紙作り体験を通して、千々松和紙工房の千々松友之さん、徳地和紙ワークスの船瀬春香さんとともにお届けします。
動画はコチラ

- ソレイユトリオ
ハイライト‘16~‘20 - ヴァイオリン平野郁乃さん、フルート吉岡歌子さん、ピアノ脇淵陽子さんの3人によるクロスオーバートリオです。ジャンルを超えた幅広いレパートリーをハイライトでご覧いただけます。
動画はコチラ

- 大殿小学校合唱部
バーチャルコンサート - 「いい顔 いい声 いい心」を合言葉に活動している大殿小学校合唱部のみなさん。扉を開けば、いつでもコンサートの幕開けです。
新しい一歩を踏み出す子どもたちの歌声と表情にご注目ください。
動画はコチラ

- エルビスTATSUO
-short version- - エルビス・プレスリーの名曲を、ショートバージョンで2曲お送りします。
歌声とともに、山口県周防大島町の美しい海辺の景色にもご注目ください。
動画はコチラ

- 花デザイン由樹
【やまぐちの花を生ける】 - 山口県産のお花を中心に、フラワ-デモンストレーションなどのイベントを行っている花デザイン由樹 末永有紀さんの活動動画です。全国のコンテストで受賞された華やかな作品も登場します。
動画はコチラ