やまぐち文化イベント情報一覧
- イベントのエリア: 萩市
全8件中 1〜8件目を表示
-
- 扁額「明倫舘」(享保4年製)
萩・長門エリア 萩市 / 建築歴史
長州藩校 明倫館-武士たちの学び舎-
- 期日:
- 11月9日(土)~1月5日(日)
- 会場:
- 萩博物館
2019年は、長州藩の藩校明倫館創建から300年を迎える記念の年です。享保4年(1719)に開校した藩校明倫館は、嘉永2年(1849)の移転・拡充を経て、明治初
-
萩・長門エリア 萩市 / 総合芸術
萩美祭2019
- 期日:
- 11月23日(土・祝)~1月12日(日)
- 会場:
- 山口県立萩美術館・浦上記念館
「現在形の陶芸萩大賞展Ⅴ」と連携し、地域の人たちと一緒にアートに関する様々なイベントを実施します。
-
- 渋谷英一 黒彩器―相― 2016年 山口県立萩美術館・浦上記念館所蔵 「現在形の陶芸 萩大賞展Ⅳ」大賞作品
萩・長門エリア 萩市 / 美術
現在形の陶芸 萩大賞展Ⅴ
- 期日:
- 11月23日(土・祝)~1月13日(月・祝)
- 会場:
- 山口県立萩美術館・浦上記念館
「現在形の陶芸 萩大賞展Ⅴ」は陶芸分野の公募展として、本県の陶芸領域の制作活動振興とその表現の質的向上を目的に、国内外から広く作品を公募し選考展示します。
-
萩・長門エリア 萩市 / 音楽
宝くじ文化公演 元気が出る!オーケストラコンサート
- 期日:
- 12月14日(土) 14:00開演(開場13:30)
- 会場:
- 萩市民館
60人編成によるオーケストラ! クラシックではありません! 肩の凝らないムード音楽! 指揮者の愉快なトークも大人気! 迫力の大編成による懐かしの名曲が満載!
-
萩・長門エリア 萩市 / 建築歴史
第1回 萩検定(中級)
- 期日:
- 12月15日(日)
- 会場:
- 萩市総合福祉センター
萩検定は、萩市の歴史、文化、自然を広く周知するとともに、全国の萩ファンを増やすため、そして市民の皆様に「萩まちじゅう博物館」という、まちづくりの取り組みに賛同・
-
- 果実問屋の引札(明治期)
萩・長門エリア 萩市 / 建築歴史
萩の夏みかん物語りⅡ
- 期日:
- 1月18日(土)~3月31日(火)
- 会場:
- 萩博物館
世界文化遺産の資産のひとつ萩城下町では、今も夏みかんが栽培されています。萩の夏みかんは、明治維新の後、禄を失った武士の救済のために、武家屋敷地を利用して栽培が始
-
萩・長門エリア 萩市 / 工芸
萩城下の古き雛たち
- 期日:
- 2月3日(月)~4月3日(金)
- 会場:
- 萩市内
毛利藩で栄えた江戸時代の萩、維新の情熱で燃えた萩、静かな佇まいを残す萩。江戸から平成にわたり大切に受け継がれてきたお雛様や、萩ならではの小萩人形など約1,200
-
萩・長門エリア 萩市 / その他
萩・椿まつり
- 期日:
- 2月15日(土)~3月20日(金・祝)
- 会場:
- 笠山椿群生林(越ヶ浜)
萩市笠山虎ヶ崎にある椿群生林では、約10haの敷地に約25,000本のヤブツバキが可憐な花を咲かせ、例年2月中旬~3月下旬頃に見頃を迎えます。色鮮やかに咲き乱れ