やまぐち文化イベント情報一覧
- カテゴリー: 美術
全15件中 1〜10件目を表示
-
萩・長門エリア 長門市 / 美術
長門市市制20周年記念尾崎眞吾 市報に使われた原画展
- 期日:
- – 9:00開館 17:00閉館
- 会場:
- 長門市総合文化財センター (ヒストリアながと)
長門市在住のイラストレーター 尾崎眞吾さんが市報に掲載した金子みすゞの詩をモチーフにしたイラストを展示します。イラスト原画の横にその絵が使われた広報紙の表紙やそ
-
萩・長門エリア 長門市 / 美術
香月泰男のデッサン・素描展
- 期日:
- – 9:00開館 17:00閉館(入館16:30まで) 休館:火曜(祝日の場合は翌平日)
- 会場:
- 香月泰男美術館
“デッサン・素描するとは、ものを触覚を通して知る方法であると、私は今はそう思っている。”『画家の言葉』1972年 香月は草
-
萩・長門エリア 長門市 / 美術
殿敷 侃 ~長門市での活動を中心に~
- 期日:
- – 9:00開館 17:00閉館
- 会場:
- 長門市総合文化財センター (ヒストリアながと)
殿敷侃(1942-1992)は、広島県出身の画家です。3歳の頃に被爆、20歳のときに肝臓病を患い入院した先で絵を描き始めました。広島を中心に美術展に出品を続けて
-
萩・長門エリア 萩市 / 美術
春画展「春画(はるが)来た!」
- 期日:
- 前期:3月28日~5月11日 後期:5月16日~6月29日 10:00~17:00(入館は16:30まで) 水曜日休館(4月30日は開館)
- 会場:
- 熊谷美術館
-
萩・長門エリア 萩市 / 美術
池田蕉園と輝方 -夢みる美人画
- 期日:
- – 9:00~17:00(入場は16:30まで)
- 会場:
- 山口県立萩美術館・浦上記念館
池田(旧姓榊原)蕉園(1886~1917)と夫の池田輝方(1883~1921)は、明治時代末期から大正時代初期、夢見るように甘美な女性像を描き、一世を風靡しま
-
山口・防府エリア 山口市 / 美術
カナレットとヴェネツィアの輝き Canaletto and the Splendour of Venice
- 期日:
- – 月曜日休館 ※ただし4月28日、5月5日、6月2日は開館
- 会場:
- 山口県立美術館
18世紀にヴェネツィアで活躍したヴェドゥータ(景観画)の巨匠カナレット。「アドリア海の女王」とも呼ばれる華やかなこの街のイメージは、カナレットの緻密かつ壮麗な描
-
下関・秋吉台・宇部エリア 宇部市 / 美術
馬場良治展 ~四季 飄飄~
- 期日:
- – 10:00開始 16:00終了【予定】
- 会場:
- ときわ湖水ホール
日本画を中心とした絵画の展示を実施予定です。
-
- 《赤のナランキュラス、紫と黄色のパンジーの花束》1821年
下関・秋吉台・宇部エリア 下関市 / 美術
特別展「花の宮廷画家 ルドゥーテ」
- 期日:
- – 9:30開始 17:00終了(最終入館は16:30まで)
- 会場:
- 下関市立美術館
18~19世紀フランスで、国王ルイ16世の王妃マリー・アントワネット、皇帝ナポレオンの皇妃ジョセフィーヌらの庇護を受け、宮廷画家として活躍したピエール=ジョゼフ
-
岩国・柳井・周南エリア 光市 / 美術
光市ゆかりの画家展
- 期日:
- – 9:00開始 17:00終了
- 会場:
- 光市文化センター
光市出身又は、光市にゆかりのある画家を収蔵作品を展示し紹介します。
-
岩国・柳井・周南エリア 光市 / 美術
光市作家展
- 期日:
- – 9:00開始 17:00終了
- 会場:
- 光市文化センター
光市を中心に活動している二人の作家による作品展です。19回目となる今回は、切手貼り絵の中野恵子さんと陶芸の山信正代さんです。