やまぐち文化イベント情報一覧
- カテゴリー: その他
全8件中 1〜8件目を表示
-
宇部市 / その他
宇部市観光ボランティアガイド
- 期日:
- 通年
- 会場:
- 宇部市内
生涯学習をしながらボランティア活動を行っている団体で、宇部市の観光ボランティアガイドや各種セミナー・学習会での講師、小中学校での授業のお手伝いなど幅広い場で活動
-
山口市 / その他
企画展「音ってなあに?」
- 期日:
- 2023年4月27日~2023年6月11日 休館日:原則として月曜
- 会場:
- 山口県立山口博物館
音の正体ってなんでしょう。その不思議な性質に疑問を持った昔の人たちは、楽器が音を奏でる様子やさまざまな実験を通して音の正体について考えてきました。本展覧会では、
-
岩国市 / その他
童話作家 松田もとこ絵本原画展示と読み聞かせ会
- 期日:
- 2023年6月24日~2023年6月25日 9:30~17:00(※最終日16:00)
- 会場:
- 岩国市民文化会館
原画展示、読み聞かせ会を行うことで小さな子どもを育てている親や子供に絵本に親しみを持つ機会を提供する。また、サイン会を実施することで、作家・画家と子供達とのふれ
-
光市 / その他
ホホジロザメの口骸骨展示
- 期日:
- 2023年7月15日~2023年8月27日 9:00開始 17:00終了(最終入館は16:30) ※休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)と第一火曜日
- 会場:
- 光ふるさと郷土館
お子さまに大人気「ホホジロザメの口骸骨展示」も同期間に開催しています。1999年に光市戸仲沖で捕獲されたメスのホホジロザメ(5.3m)の口骸骨で大きさを実感して
-
山口市 / その他
特別展「やまぐち 大考古博」
- 期日:
- 2023年7月21日~2023年9月3日 休館日:原則として月曜・火曜
- 会場:
- 山口県立山口博物館
現在の山口県は、どのようにして、できあがってきたのでしょうか。三方を海(響灘、瀬戸内海、日本海)に囲まれた山口県は、大昔から文化や人々が交流する場所でした。その
-
光市 / その他
親子で作る 竹細工教室
- 期日:
- 2023年7月22日 9:30~11:30 13:30~15:30
- 会場:
- 光ふるさと郷土館
竹を使って、サメを作りましょう。 申込方法:メールで次の必要事項を入力してお申し込みください。①住所②氏名③連絡先④教室名「竹細工教室」⑤希望時間 材料費:30
-
岩国・柳井・周南エリア 岩国市 / その他
- 期日:
- – 9:30~17:00
- 会場:
- 岩国市民文化会館
大阪府在住の池上夫妻が約20年をかけて、各地の名所をめぐり撮影した岩国市を含む全国のマンホール写真の展覧会。約170枚の写真および解説文を展示する。 また岩国市
-
光市 / その他
夏休み 親子で作る水鉄砲
- 期日:
- 2023年8月11日~2023年8月12日 10:00~11:30
- 会場:
- 光ふるさと郷土館
竹を使って昔ながらの水鉄砲を作りましょう。 申込方法:メールで次の必要事項を入力してお申し込みください。①住所②氏名③連絡先④教室名「夏休み親子で作る水鉄砲」⑤