やまぐち文化イベント情報一覧
- 全てのエリア
- 全てのジャンル
全135件中 1〜10件目を表示
-
山口市 / 文学回廊
テーマ展示 詩集『山羊の歌』
- 期日:
- 2023年2月15日~2024年2月12日
- 会場:
- 中原中也記念館
中原中也の第一詩集にして、生前唯一の詩集でもある『山羊の歌』。200部限定出版という、比較的少部数の出版でしたが、小林秀雄、河上徹太郎、草野心平らが高く評価し、
-
宇部市 / その他
宇部市観光ボランティアガイド
- 期日:
- 通年
- 会場:
- 宇部市内
生涯学習をしながらボランティア活動を行っている団体で、宇部市の観光ボランティアガイドや各種セミナー・学習会での講師、小中学校での授業のお手伝いなど幅広い場で活動
-
長門市 / 美術
香月泰男の魚海図鑑
- 期日:
- 2023年7月1日~2023年9月25日 9:00~17:00(入館16:30まで)休館:火曜(祝日の場合は翌平日)
- 会場:
- 香月泰男美術館
1950年代“ 厨房の画家 ”の異名をとった香月は、その日食卓に上る食材を描きました。野菜などと並び魚も多く描かれており、近隣の漁場の豊かさが感じられます。さて
-
長門市 / 文学回廊
みすゞが見つめた海の世界
- 期日:
- 2023年7月1日~2023年10月1日 9:00~17:00(入館16:30まで)
- 会場:
- 金子みすゞ記念館
金子みすゞが生まれ育った仙崎は、自然豊かな漁師町です。作品には、様々な視点から海の生き物たちの営みや漁村文化、仙崎の捕鯨文化が表現されています。「海の詩」を通し
-
防府市 / 文学回廊
企画展「山頭火に出会った人々 第2弾」
- 期日:
- 2023年7月7日~2024年1月8日 10:00開館 18:00閉館
- 会場:
- 山頭火ふるさと館
山頭火が自由律で頭角を現し始めたころに出会った人物二人を紹介します。生涯精神的・経済的に山頭火を支え続け、山頭火が最も頼りにしていた木村緑平と、同郷の俳人として
-
下関・秋吉台・宇部エリア 下関市 / その他
「わたしの本棚」
- 期日:
- 2023年7月13日(木)から2024年3月31日(日) 10時30分から17時00分まで
- 会場:
- シーモール下関・シーモールパレス・下関大丸
本を介しての新たな文化拠点の創出、新しいコミュニティーの場として、ショッピングセンター内で、かつてない知的好奇心を刺激する空間を目指し、和やかな語らいの中から、
-
山口市 / 美術
ジブリパークとジブリ展
- 期日:
- 2023年7月15日~2023年9月24日 休館:7月24・31日(月)、8月21・28日(月)、9月11日(月)
- 会場:
- 山口県立美術館
2022年11月1日、スタジオジブリのアニメーションの世界を体感できるジブリパークが開園。この展覧会では、『アーヤと魔女』などのアニメーション作品を生み出し、「
-
山口市 / 文学回廊
特別企画展「草野心平と中原中也」
- 期日:
- 2023年7月27日~2023年10月1日
- 会場:
- 中原中也記念館
昭和9年、詩人・草野心平と中原中也は、同人誌「歴程」の朗読会で出会い、以後交友を結びます。中也は心平らが発行した「歴程」の同人となり、また中也が詩集『山羊の歌』
-
長門市 / 建築・歴史
ヒストリアながと開館一周年記念展松尾晩翠
- 期日:
- 2023年9月1日~2023年10月9日 9:00開館17:00閉館
- 会場:
- 長門市内
長門市出身の日本画家・松尾晩翠は、来年(2024年)没後90年を迎えます。彼の生涯と作品を広く市内外の方に知っていただきたいと思い、一周年記念企画展として取り
-
長門市 / 建築・歴史
ヒストリアながと×平和祈念展示資料館(総務省委託)コラボ企画展 マンガでひもとく引揚げ
- 期日:
- 2023年9月1日~2023年12月10日 9:00開館17:00閉館
- 会場:
- 長門市内
開館1周年を記念して、平和祈念展示資料館(総務省委託)とコラボした「マンガでひもとく引揚げ展」を開催します。当市仙崎地区は金子みすゞで知られていますが、戦後の