やまぐち文化イベント情報一覧
- 全てのエリア
- 全てのジャンル
全76件中 1〜10件目を表示
-
山口・防府エリア 山口市 / 文芸
ふるさと山口文学ギャラリー企画展 宇野千代とやまぐち
- 期日:
- 2021年1月12日(火)~4月29日(木・祝)
- 会場:
- 山口県立山口図書館
-
光市 / 美術
平成・令和の寄贈品展
- 期日:
- 開催中~2021年6月27日(日)
- 会場:
- 光市文化センター
平成後期から令和にかけて寄贈を受けた歴史資料や美術作品の紹介です。黒川家・難波家、廻船問屋中村家等の歴史資料や大楽桃白、巖島虹石、中村脩の日本画、宮崎進の洋画、
-
柳井市 / 文芸
令和3年度独歩記念事業 柳井市短詩型文学祭
- 期日:
- 2021年4月1日(木)~6月23日(水) ※応募期間[予定] :2021年4月1日(木)~5月28日(金)
- 会場:
- 柳井市中央公民館
柳井市にゆかりの深い国木田独歩を記念するとともに、短歌・詩・俳句を広く募集し、その中から優秀作品を表彰し、柳井市の短詩型文学の振興と発展に寄与することを目的とし
-
萩市 / 建築・歴史
企画展「水の都・萩」
- 期日:
- 2021年4月3日(土)~6月20日(日)
- 会場:
- 萩博物館
世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産である萩城下町は、三角州という水に囲まれた地形の上に形成された「まち」です。萩博物館所蔵の城下町絵図を多数展示し
-
山口市 / 総合芸術
ホー・ツーニェン新作展 「ヴォイス・オブ・ヴォイド-虚無の声」
- 期日:
- 2021年4月3日(土)〜7月4日(日)
- 会場:
- 山口情報芸術センター
シンガポールを代表するアーティスト、ホー・ツーニェンによる新作を発表する展覧会です。 映像やインスタレーション、舞台作品を中心に活動してきたホー・ツーニェンと、
-
山口市 / 建築・歴史
山口県埋蔵文化財センター第50回展示 掘っちょる山口-時をもどそう-(令和2年度発掘調査の成果)
- 期日:
- 2021年4月5日(月)~2022年3月4日(金) 8:30~17:00 ※土日・祝日・年末年始は休館
- 会場:
- 山口県埋蔵文化財センター
当センターが令和2年度に発掘調査を実施した遺跡等について、出土品や説明パネルにより成果を広く県民に公開します。県内各地における発掘調査の最前線の情報は、山口県が
-
/
(締め切り5/6まで)「やまぐち若手文化人等スキルアップ支援事業」の募集について
- 期日:
- –
- 会場:
- 山口県庁
やまぐち文化プログラム実行委員会(事務局:山口県文化振興課)では、地域文化を支える文化人・団体等がスキルアップを目的に取り組みを対象に助成事業を実施しています。
-
長門市 / 文芸
三大童謡詩人とみすゞ展
- 期日:
- 2021年4月5日(土)~6月30日(水)
- 会場:
- 金子みすゞ記念館
大正から昭和時代に活躍した、西条八十、北原白秋、野口雨情の三大童謡詩人に焦点を当て、当館館長の矢崎節夫が感銘を受けた作品を紹介するとともに、当時児童雑誌の盛況に
-
光市 / 祭り
郷土館端午の節句
- 期日:
- 2021年4月10日(土)~5月5日(水)
- 会場:
- 光ふるさと郷土館
男の子の健やかな成長を願う端午の節句ー。郷土館では、館内に五月人形やかぶとを展示し、中庭に鯉のぼりを泳がせます。樹齢200年以上を誇る大きないちょうの木と一緒に
-
周南市 / 美術
しゅうなんアート・ナウ2021
- 期日:
- 2021年4月10日(土)~4月25日(日)
- 会場:
- 周南市美術博物館
周南市を中心に広く活躍している優れた作家を顕彰し、その新作を展覧することで、美術文化の振興を図り、鑑賞を通して周南のアートの「今」を感じる機会を提供することによ